不思議な中国ドリンク

日本のドリンクも、外国人からすれば結構おかしな飲み物と思われそうなものがある。同じように中国にも、どうやら我々には驚くべき飲み物があるようだ。 シンガポールはゲイランあたりで見つけた、これらの中国ブランドの飲み物たち。よく見ると色々おかしな…

出町ふたばは朝に買いに行く

ふたばの豆餅を久しく食べていない。 左京区に住んでいて、店にはすぐに行けるのに、いつ見ても大変な行列で、とてもじゃないが買おうとも思えん。 以前こんな記事を見て、「それはそれで面倒くさいな」とか言いながら、なんだかんだ結局何年も食べていない…

京極かねよのきんし丼

バタバタっとしていた7月末、折しもこの日は誕生日。 晩飯を奥さんと食べようかと考えてたら、行ってそうなのに今まで行ったことのなかった あの有名店に行くことにした。 www.kyogokukaneyo.co.jp 「京極かねよ」である。 厚焼き玉子がドカンとのったきんし…

タイガー・ビール工場見学 in シンガポール

シンガポールを代表するビールといえば、なんといってもこのタイガー・ビールである。 tigerbeer.com.my 南国らしいすっきりした飲みくちで、僕も勿論大好きだ。 そのタイガーのビール工場がシンガポール国内にあり、行ってきた。 シンガポールと行っても外…

暑いときにはこれ!@マレーシア

マレーシア滞在中は、なにせ暑い。 暑くて昼間はとにかく出かけるのがおっくうになる。 しかし、出かけないわけにもいかなくて大汗かいたりした後にぴったりなのが、かき氷である。 マレーシアでも、東南アジア圏でよく見るようなかき氷があって、チェンドル…

バンコクの車庫

バンコクでの休暇時間。暇だったので少し離れた場所にやって来た。MRTのKamphaeng Phet駅からぷらぷらと歩くと、出てきた。 タイ国鉄の車庫。いろんな色の貨車や客車が綺麗な軌道上にずらずらっと並んでいる。 古い客車が倉庫がわりに使われている。クーラー…

初めての中国、初めての深セン(深圳)3

www.teppayalfa.com 深圳では、最初にこんなお店でお昼ごはん。 大鼓米线という太めのビーフン(米麺)チェーン。 どこに入っていいのかわからないので、"Lost in Thailand"黄渤が広告してるからという、ただそれだけでここにした(笑) 適当に一番最初のペー…

美味いものめぐり

バレンタインデーだからか、奈良に行った時にチョコレートケーキを買ってみた。 名店の名物、ガトー・ド・ボワのアンブロワジー。地元の名店ながら、初めて食べた。 www.gateau-des-bois.com 美しく、なによりとても美味い。しっとりとして、洋酒感がじんわ…

本物の中華鍋

遂に、中華鍋を買ってしまった。 山田工業所 鉄 打出片手中華鍋(板厚1.2mm) 30cmと若林工業 鉄製 中華お玉 小である。 山田工業所 鉄 打出片手中華鍋(板厚1.2mm) 30cm posted with amazlet at 18.08.27 山田工業所(Yamada Kougyoujyo) 売り上げランキング: 4…

東京にて。

夕暮れにそびえ立つガンダム。 東京出張で、お台場まで見に行ってきた。 4月5日までで無くなると聞いたので。 たくさんの人々がいたが、全長18メートルって実はそれほど大きくないんだな。 夜は東急プラザ銀座にあるギリシャ料理店、The Apollo。 theapollo.…

川魚

久々に自転車に乗れる、という事でふらふらと広沢池の方へと漕ぎ出した。 藁を燃す煙がたなびく、心穏やかな風景。観光客も少ない。 広沢池は水を抜いていた。サギたちが、それでも池の中に立ち尽くして、泥に潜む小魚を狙っている。 少し人が集まっているの…

おいしいスリランカ

スリランカは、パン屋さんがとても多い。どんな田舎でもパン屋があることに気づく。 シンプルな味が多く、ほんのり香り付けのスパイスを混ぜただけだったりもする。 こっちは玉ねぎの惣菜パン。甘めよりもむしろ惣菜系の種類が多い。 こうしたトゥクトゥク・…

マレーシア料理

前から気になってたタイプの店が、KLIA2空港にもあった。 こんな風にいろんな食材を選ぶ。麺は十種類以上、あとはたくさんの練り製品、揚げ物、野菜が揃っている。 選んだら、それを皆茹でてスープと合わせて提供される。 300~400円位だったろうか。生麺、…

初めてのダイビング

ダイビングは言いすぎかもしれない。スキンダイビング、いやシュノーケリングが正しいかな。 でもとっても面白かった。 コタキナバルは港町なので、市場があったりこんな風に船が港を埋めている。 土曜日は丸一日休み。どこ行こうか。調べたら、島に行くのも…

御影の中華

仕事でポートアイランドまで行ったので、近所でご飯を…で御影にある中華料理屋さんに来た。 麻婆豆腐は、意外にも本格的♪ しっかり辛くて花椒たっぷり入ったタイプ。素晴らしい。 しかし、店内はとてもキレイで、客層は御影マダムで溢れているという、不思議…

お買い物: バンコク

出張中にTシャツを買ってきた。 これだ。 ブランド名を"Super Dry 極度乾燥(しなさい)"という。(しなさい)までがブランド名なんだが、色んな場所で最近本当にしょっちゅう見る。ここまで見ると…という事で気になっていた。 というか、イギリスのブランド…

食べ物: バンコク

まだまだ、タイの食べ物も面白い。 この粽には色んなものがぎっしり入っていて、デーツ(ナツメ)や干しエビを胡椒でまとめているっていう不思議に美味しい味だった。 またまたイスラム料理店。Soi9のイスラム街にある。もちろん客はイスラム系だけ。 恐らく…

市場はパラダイス: バンコク

お客さんのお店からバスで帰る途中、乗り換えに見知らぬ場所に降りた。 どうやら市場だったらしい。それもバンコクでも有数の生鮮市場、クロントゥーイ市場だったようだ。 tripping.jp デカい!そしてカオス! なんじゃこりゃー!!だよね(笑) 所狭しと人、…

日本人におすすめ

今週15日は中秋節であった。 シンガポールでお土産…と言ってたときも、当然これだよ!と月饼を勧められた。 とっても豪華な箱に入った、シンガポールの老舗店のもの。 www.beechenghiang.com.sg 4つの味を選んでもらった。1. 蓮容餡(莲蓉馅、れんようあん)、…

ミシュラン

シンガポールで、土曜の朝だけの自由時間。 朝ごはんでも食べに行こう、とチャイナタウンのホーカーズに向かった。 singapore.navi.com 土曜の朝のバス。 www.youtube.com 9月は中秋節なので、その飾りつけなのだろうか。 朝ごはん。 お粥、餅米の"糯米饭"と…

初体験

スリランカはカレーばっかりでは無かった! さっぱりめの炒飯。右隅にあるのが、煮干しを唐辛子で和えたようなもので、これが美味。 鶏肉が葱とか玉ねぎのさっぱり感と合う。 ローカルの人しかいない、街道沿いの定食屋さん。 コロンボでは、蟹を頂いた。実…

未知なる食べ物

コロンボのスーパーは面白い。 最近の日本でも、全く見たことが無い食べ物がまだまだ沢山ある。 カウ・ギー。いきなり何だこりゃ(笑) 「インドを中心とした南アジアで古くから作られ、食用に用いるバターオイルの一種。炒め物や菓子作りに用いるほか、炊いた…

向こう側

ついに食べてしまった。。。 これは狗肉である。つまり「犬の肉」。 以前から言っていたあの肉だが、勇気が無かったり聞いた時には無かったりでついぞ食べずに済ませていた。しかし遂に… teppay-dailydiary.hatenablog.com スープは火鍋と同じ、辛いやつ。肝…

奈良

柳生へ。 一応墓参りだけはしておかないと。 うだるような暑さだったが、市内に繰り出すとどうやら雨が降った様子。適度な暑さに下がっていて気持ちいい。 こういう場所に来ると、またクルマで気持よく走りたくなる。マニュアルでね! 8月16日は人気もいなく…

お盆休み

暑いけれどまだ自転車に乗ってる。 今熊野神社の大楠。 昨日は友人をもてなそうという事で、久しぶりに来た。こういう時にはこの店が一番お気に入りだ。 ギリギリの値段でこの料理と雰囲気。大満足。 夕方になって、出町デルタの水辺で涼む。 夜には、初めて…

素敵な出会い

昨日は、とても暑い日。 予約していた重森三玲庭園美術館に行ってきた。 重森三玲の旧宅書院・庭園(重森三玲庭園美術館) 東福寺の庭をやった人の庭が、我が家のすぐ側にあったという驚き。 庭も勿論だが、家の設えも素晴らしい。 このポップな襖絵が白眉だ…

ノン・クリティカルヒット

マレーシアで買ってきた「お餅」=Ketupat。 サテーのタレで食べるらしい。 こんな風にパッケージになっていて、このまま茹でる。1時間も! 茹で上がるとこんな具合。日本の餅ほどモチモチしていない。味も薄め。確かにソースが要るな… これもマレーシアで買…

楽しみを糧に~香港・マカオ

日曜の夜から滞在していたバンコクから木曜日、香港へ。 LCCのエアアジアは、大きなスワンナプーム空港ではなくドンムアンという古い小さな空港を再利用している。 タイ・ライオン航空のボーイング737-900ER。クラシックで美麗な姿やのぅと思って撮ったら、…

楽しみを糧に~タイ

今回のタイは、5泊6日。 日程の都合もあってタイ航空にしたら、なんとエアバスA380。初の2階建てだ。 ま、中はまあ悪くないという程度だったかな。 空港についたら早速のタイ甘味。グミ的なものが入ったココナッツミルク。 Tab Tim Grob (ทับทิมกรอบ) – Mock…

福岡はうまかもん

4泊5日の博多旅行。 色んな意味でとても楽しく、嬉しく、考えを改める契機となる旅になった。 サンキュー。 I love Tenjin too、と思いつつ旅立つ朝。 結婚式では、余興として長崎の龍踊りをやった。短いけどちゃんと練習もしたり。皆で一緒に頑張るのって、…