旅行
今頃になってしまったけれど、一応… 今年の桜はいつもと違う場所で見ることになった。 一ヶ所目は奈良に向かう途中、JR玉水駅そばにある玉川堤。 ちょうどさくらまつりをやっていて、たくさんの人で賑わっていた。さすが人気スポットだけあって、素晴らしい…
今回は路面電車をはじめとして、数多くの鉄道に触れた。 まずは京都。嬉しい偶然、117系。 こいつも、もうそろそろ退役間近だろう。 路面電車の街、富山駅からホテルまでは、富山ライトレールというLRT。LRT(次世代型路面電車)には確か2回め。かっこいい。 …
素晴らしい夕景に出会った。 黒部から下山し、そのまま高岡を経由して氷見線に乗り、氷見を目指す。日暮れも間近だ。 氷見に着き、高校生がぞろぞろと降りると、それを迎える車たちで賑わう。 去年建て替えられたらしい駅舎だが、ローカル線の終端である。 …
ふと思い立ち、富山へひとり旅してきた。 そもそもは、せっかくのGWに"独り者が有意義に過ごす"には…と熊本へボランティアへ行こうかと考えていたのだが、どうも行っても役に立ちそうにない様子で…ならば京都でボランティア、と思ったがそれも時既に遅く… と…
この日は和歌山へと、新規開拓。 桜の季節だが、それよりも山は名産地で覆われていた。有田はみかん畑、みなべは梅の木で桜のサの字もない。 有田には鉄道公園があった。ここって元有田鉄道って事か。それっぽい車両は見当たらなかったけれど。 hozonsha.blo…
ついにKaledoで見つけたシンガポール・ラクサのインスタント麺! 300円と少々お高めだったけど、その代わり味は抜群の再現度。久々に買って良かった当たりの味。 近所にある、その名も「ちょっとフランス」という惣菜屋さん。結構手の込んだ料理が品数も厳選…
一日だけの横浜出張。 時間もないし…と思って駅前のそごうを出たら、目の前に日産の本社。そうだった。 とても素晴らしいロケーション。 中には広大なショールーム、というより会社のイメージを発信するプレゼンテーションルームといった趣。贅沢な空間に自…
昨日は仕事。下関まで車の引き取りに往復だ。 朝5時に出発して、明け方のSAで休憩。片道6時間程度の弾丸ツアー。 下関港は気持ちいい晴れ模様だった。 韓国との近さを感じる。 今日は天神さん。雨がパラつくから、店も少なめ。 この店、どんな雰囲気だったの…
行き当たりばったりな旅がしたくて、JRに乗って北の方へ向かった。 本当に行き先を決めずにいると、ふわふわした気持ちが加速する。 園部駅はとても長閑。まだお昼前。 ここと決め、この駅で降りた。当てはない。次の列車は1時間後。 それまでの1時間、ひた…
「鶴瓶の家族に乾杯」を見ながら、週末を改めて振りかえる。 伊勢湾岸で遭遇したヤン車。週末の光景。レクサスGSだろうか。 それにしても東京は外車が多い。マセラティにポルシェは全く珍しくもない。 軽く眠った後のまだ朝8時。代官山にやって来たSVX。 代…
ついにやってきた東京行き。申し訳ないとファイナル@代官山UNIT。 仕事が終わってそのまま出発。夜をついて走る、とは言ってもかなり早めなのでリラックスモード。 途中でカングー7万キロの節目を迎える。掛川あたりだったか。速度はほぼ110km貼り付きで最後…
今日はナイジェリアに振り回された?一日。 東京出張も、2時間でとんぼ返り。時間はあったので初めて皇居前を歩いた。 有楽町のガード下。いい感じ。中は改装されてレトロな居酒屋になっていた。 銀座で黒い蕎麦を食べたくて、ここに寄った。 tabelog.com 拾…
のラジオはやっぱり面白いわ。 今はInter FMを聴いてる。他にも色んなところにあの人が出てたり、気づくとここにもあの人がいたり、そんな自然に皆共存している感覚が正に東京。 特別なもの(と僕らが思っている)が、特別じゃなく存在している感覚は、東京…
24tanzania.com ワオ...再来週行こうと思ってるのに...
近所を走るのも少々飽きてきたので、今日はちょっと遠くまで行ってみた。 とりあえず南下する。祇園付近。 今熊野にある神社は新熊野と書くらしい。大楠にはいつも癒される。 深草まで下り、JR藤森に到着。自転車を畳み、ここから電車に乗る。 袋に入れたけ…
Cuba upgrades transport in reform drive www.youtube.com 50年代のクルマの聖地だけど、変わりつつあるんだな。売り込みたいけど左ハンドルやし難しいかな…