2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

楽しみを糧に~香港・マカオ

日曜の夜から滞在していたバンコクから木曜日、香港へ。 LCCのエアアジアは、大きなスワンナプーム空港ではなくドンムアンという古い小さな空港を再利用している。 タイ・ライオン航空のボーイング737-900ER。クラシックで美麗な姿やのぅと思って撮ったら、…

楽しみを糧に~タイ

今回のタイは、5泊6日。 日程の都合もあってタイ航空にしたら、なんとエアバスA380。初の2階建てだ。 ま、中はまあ悪くないという程度だったかな。 空港についたら早速のタイ甘味。グミ的なものが入ったココナッツミルク。 Tab Tim Grob (ทับทิมกรอบ) – Mock…

中国映画3本レビュー(滚蛋吧!肿瘤君・人魚姫・山河ノスタルジア)

滚蛋吧!肿瘤君 Go away Mr. Tumor 人魚姫 美人魚 Marmaid 山河ノスタルジア 山河故人 Montains may Depart

クラシック揃え

久しぶりにクラシックカー・イベントに行ってみた。 コッパ・デ・京都という少し前から始まったイベントは、この種のものにしては新参と言えるかもしれない。 戦前のレースっぽい絵柄が素晴らしい。 www.coppa-di-kyoto.com こんな感じだね。(1934年モナコG…

在日外国人たちの煉獄

数日前に、この本も読み終わっていた。 ブエノス・ディアス、ニッポン―外国人が生きる「もうひとつのニッポン」 ななころび やおき ブエノス・ディアス、ニッポン―外国人が生きる「もうひとつのニッポン」 posted with amazlet at 18.08.27 ななころび やお…

京都の力、空想の力

福岡からの帰りに読んだ。 太陽の塔 (新潮文庫) 森見 登美彦 太陽の塔 (新潮文庫) posted with amazlet at 18.08.27 森見 登美彦 新潮社 売り上げランキング: 22,111 Amazon.co.jpで詳細を見る 京都に帰ってくる道中で、まさに舞台となる我が家にたどり着く…

熊本、そして別府

今回は、せっかくなので新規開拓を兼ねて滞在を2日伸ばした。北九州エリアを回るつもりで。 天神のホテルに移動する。付近は新しいビルが多く清潔感が目立つが、雑多な雰囲気も同じくらい強くて、その同居性が独特だ。 中洲もまた、ノスタルジーを喚起する空…

福岡はうまかもん

4泊5日の博多旅行。 色んな意味でとても楽しく、嬉しく、考えを改める契機となる旅になった。 サンキュー。 I love Tenjin too、と思いつつ旅立つ朝。 結婚式では、余興として長崎の龍踊りをやった。短いけどちゃんと練習もしたり。皆で一緒に頑張るのって、…

怒涛

のように1週間が過ぎていった。 本当に忙しかった。ちょっと盛りだくさんすぎ、だ。 明日には少しはゆっくりできるかな。

放浪の狭間

京都を離れていたら、京都を味わいたくなる。 朝方帰ってきて、少しだけ休憩したらまた自転車に乗った。 立命館から山の方へと向かうと、龍安寺の前へとやって来る。晩春というか、初夏というか、どちらにしても気持ち良い日和だ。 こういう家に住んでいたい…