2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧
大滝詠一さん急死 65歳 達郎、聖子プロデュース「幸せな結末」が大ヒット(スポニチアネックス) - Y!ニュース www.sponichi.co.jp ミュージシャンの大滝詠一(おおたき・えいいち、本名=大瀧 榮一)さんが亡くなったことが31日、分かった。岩手県出身、6…
我慢できずに、やっぱり書いてしまった。。。 ブガッティ・タイプ35: ウィキペディア 本当に、本当に美しいクルマ。華奢でありながら、とてつもない緊張感。そぎ落としながら芯だけがぶっとく残ったような存在感。 軽さと同時に美しいプロポーション。武士の…
生まれて初めてウィキペディアに書き込みをしてしまった。 書いたのはこちら。 ベントレー・スピード6: ウィキペディア 書いたのは、リンクはあれど編集中として何の記事も無かったもの。英語版には、この車種なら当たり前だが詳細な記事あり、それを和訳し…
掃除していて、改めてキレイになったブロワーベントレー。最初に買った「ちゃんとした」ミニカー。 やっぱこの頃のがいいね。 これが当時の写真。1930年ルマン。決勝の時点だろうか。 後方のが2番だ。隣のマーシャルカーはブガッティのT24とかだろうか。 本…
朝起きたら、こんなに美しい雪景色。これは掃除日和だね。 という事で大掃除もようやく一段落な14時。
昨日で仕事納め、の筈だったけど、今日も出勤して出張時のビラ制作&オークション。 気づけばいつしか3時、ようやく終わって帰って今ウィークエンドシャッフル。 明日からは大掃除でもしようか。
今日は会社の忘年会。 誰でも思うのだろうか、こういう時ってどうにもやるせない感覚になる。本質的に合わない。 自分なりに楽しい時間になるように努力したけれど、なんだか成功したとも思えないし。なんて、そもそも論みたいな所に至る。 ま、とにかく終わ…
クリスマスイブは、小西家にお呼ばれ。 で、何故か転職祝いとしてこんなものを頂いた。ありがたい。 さすが12年もの。飲み比べをしても明らかに豊穣な香りが立ち上る。でも、こんな感覚味わうと逆に気軽に飲めないな。さて、次開けるのはいつになるだろうか。
イブの日に軽く出勤したら見つけた70スープラ。この後三条でも見かけた。 またまたデルタ。インテグラーレっていう名前がいいよな。やっぱりデルタといえばこれ。テクノマグネシオのホイールじゃねえか?レガシィ! 奈良ならでは、のドリ車。鉄板の14後期シル…
インパール: 高木 俊朗 インパール (文春文庫) posted with amazlet at 18.09.12 高木 俊朗 文藝春秋 (2018-07-10)売り上げランキング: 23,416 Amazon.co.jpで詳細を見る 近所のスーパー前で手にとった一冊。 インパール作戦について初めてきちんと読んだ。…
の姓の人を久々に発見した。from ラジオNIKKEI第2。 本岡トシ(TOKYO IRISH GENERATION) - TOWER RECORDS ONLINE tower.jp タラフ・ドゥ・ハイドゥークスとかも思い出す、東欧的な感覚もあるような今どきワールドミュージック。 歳は2こ上。
作業が終わった後、西の京の丘の上を通りかかったら、薬師寺に大きな箱がそびえていた。 改めて、こんなに近かったのだ、と今更ながら。 駅まで歩く道すがらに色んな実が目に入ってくる。奈良だからか。 柚子。 南天? こっちも南天っぽいけど、葉とか木の雰…
今日はちょこちょこ軽作業。軽音楽的に。 久しぶりに引いて眺めると、やっぱかわいいな。 今日はシートを取り付け。色々とゴミ類を片付けたり、貼られたカーペットの上から穴を探して、適合するボルトを探して、ひねった姿勢でシートを取り付けて...結構めん…
天皇誕生日のオフィスにて。 www.nicovideo.jp さかいゆう バーモント・キッス(相対性理論) 昨日聴いた、リアルタイム・プログラミングの超絶演奏、動画があった。
小西家へのクリスマス・プレゼントを買いに出たけど、朝だったので何となくdenajaまで来てしまった。 で、見つけたものはプレゼントには不向き。なので自分用。 蓋付きなのは漬物でも入れようか。 この皿の色は、如何にもイギリスの器な風情。それと60s以降…
休みだったし。 ボーナスも出たし。 ちょっと奮発してステーキ買ったった。それでも400円やけど。 ネットで焼き方調べて。 ちょっと塩コショウプラスして、旨く出来上がった。筋が多めでも脂身少なめで旨かった。
ここ2週間ほどで見つけたお宝たち。 バスケに行く途中、路地から出てきたBe-1を発見! コンビニに行ったら、そこにいた。これは欲しい。この色&ルーフレール&キャンバストップ付きなら完璧。 暖色系シャレオツ車達。 今朝、市内は高校駅伝が開催って事で、…
「鶴瓶の家族に乾杯」を見ながら、週末を改めて振りかえる。 伊勢湾岸で遭遇したヤン車。週末の光景。レクサスGSだろうか。 それにしても東京は外車が多い。マセラティにポルシェは全く珍しくもない。 軽く眠った後のまだ朝8時。代官山にやって来たSVX。 代…
ついにやってきた東京行き。申し訳ないとファイナル@代官山UNIT。 仕事が終わってそのまま出発。夜をついて走る、とは言ってもかなり早めなのでリラックスモード。 途中でカングー7万キロの節目を迎える。掛川あたりだったか。速度はほぼ110km貼り付きで最後…
懐かしいーっ!!! 99年頃だそうだ。 MTVでしょっちゅうRIKO姐に触れて、ヒップホップを学んでいたあの頃、その後ラジオなんかにMuro等とやってる等と聞いた後、ぷっつりと消息を聞かなくなったホントにかわいくてカッコ良かったRIKO氏。 本当にどうしてるんだ…
明日は東京行きなので、クルマを取りに来たついでにラーメンも食った。家から5分。 tabelog.com せっかく来たからには、最も濃いという霧島を注文。 しかし、予想以上だった、濃さが。 出てきた時点で既に膜が張っている。濃い。しつこい。いくらなんでもひ…
震災2年9カ月 「津波見えない」高すぎる防潮堤…何を守るのか: 産経新聞 www.iza.ne.jp 意外な真実、という感じ。 こういう意見、調べたら結構以前から表面化していたようだ。 2011年10月の記事。計画段階からあった意見なのだろう。難しい。 焦点/堤防整…
第93回:追悼・名ドラマー、青山純の名演16選+2 | DrillSpin Column(ドリルスピン・コラム) 最近亡くなられたという、ドラマーの演奏を見ていた。 フュージョン系の仕事が多くて、やっぱりブラックなノリが根底にあるところがいい。 www.youtube.com http:…
会社が大変な事になっている。そんな訳で明日も出勤になった。 で、今日も社長に呼ばれてbjリーグを見に行ってきた。@守山体育館。滋賀レイクスターズも最初からジワジワと押しながら最後には勝ったし、面白かった。 今回もゴールポストすぐ隣りのかぶりつき…
今日はナイジェリアに振り回された?一日。 東京出張も、2時間でとんぼ返り。時間はあったので初めて皇居前を歩いた。 有楽町のガード下。いい感じ。中は改装されてレトロな居酒屋になっていた。 銀座で黒い蕎麦を食べたくて、ここに寄った。 tabelog.com 拾…
空へ―エヴェレストの悲劇はなぜ起きたか (文春文庫) ジョン クラカワー 空へ―エヴェレストの悲劇はなぜ起きたか (文春文庫) posted with amazlet at 18.09.12 ジョン クラカワー 文藝春秋 売り上げランキング: 34,057 Amazon.co.jpで詳細を見る すごい本だ…
昨日は会社での会話から、チキン南蛮を制作。 めんどくせえ!やっぱり小麦粉捨てるのに何か罪悪感が... しかも出来上がりがちょっと「違う」感があった。なんだ。揚げ温度かな...酢が無かったから餡かけ省略したからな... 一乗寺付近の元アンティーク屋。店…