2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

出雲路橋、下鴨

ふと見かけた屋敷がレストランだった。すごく隠れ家的?な感じ。 パスカル・ペニョというフランス料理屋だそうだ。 【閉店】パスカル・ペニョ - 出町柳/フレンチ [食べログ] この辺りは加茂川に沿ってお屋敷が並ぶ。単純にカッコいいね。 下鴨神社の近くの高…

近所で見つけたお宝たち。

3代目ルーチェバン 日産・エスカルゴ 三菱・ミニカ・ダンガン 3代目ルーチェバン 茶山の近くで見つけた3代目ルーチェバン。割と頻繁に通っていたのに気付かなかった事に驚き。まだまだ隠れたお宝はいる! この地味な色のクラウン・セダンももう見ないだろう…

八幡とか

5代目クラウン ヒュンダイ・グレンジャー 1970年型プリムス・サテライト・ステーションワゴン アウトビアンキY10 5代目クラウン 北野天満宮あたりに5代目クラウンがいた!70年台半ばなので同い年くらいか。 流し撮りの要領がつかめた。iPhoneではあまり振ら…

徒然

ある日、いつもと違うバスで帰ってきたら。 いつものバス停でバスが事故してた模様。そんな事もあるわな。 日曜日は、七条~島原あたりに。イクメンな子連れな兄ちゃん達がぶらぶらしてた。 その帰り、二条あたりの裏道で。マスコットのワンコたち。 ある日…

大文字山と西陣

今日はワールドカップ日本戦が朝10時からやるというので、 それまでに大文字山登山。 今日もいい天気。おおよそ登りが40分、下りが15分。 1時間半で往復可能。 自転車は少し負荷をかけて早めのスピードで走るようにしてみた。 西陣あたりにこんな場所が。 藤…

九条山越え

最近は、以前より早く帰れるようになってきた。 という事で歩いて帰宅! 山科側にはこんな石碑が。道幅を広げたりしたのかな。 京津線のwikipediaを見ると、この年昭和8年の5月に日ノ岡までが専用軌道化されている。恐らく同時に改良されたのだろう。 10年ほ…

クアトロ!!

泉大津に行ったら、スキャニアがいた。スペインのトラック。 こういうクルマの方がヨーロッパを感じる。ほんとのヨーロッパ。 最近ようやく良く思えてきたダサかわいいジャガーのS。アクが抜けてきた。 今、最も素晴らしいミニバン、シトロエン・ピカソ。 日…

西加茂 (マセラティ・カムシンがいた!)

日産・U13ブルーバードARX メルセデス・トランスポーターT1N 311-CDI メルセデス・560SEC AMG マセラティ・カムシン プリムス・ロードランナー 日産・U13ブルーバードARX メルセデス・トランスポーターT1N 311-CDI メルセデス・560SEC AMG ワルかった頃のAMG…

KAA、御陵

近所でこんな場所に出会った。もう何年このままでいたんだろう。ここがどこかもわからなくなる。 オークションにいた、NAロードスター。紺色のボディ、タンの幌。ぴったりの組み合わせ。 なんと1万キロしか走っていない極上のアルト。 なんとサターンSC2クー…

初夏の便り。

今、タマフルでの松尾潔の話を聞いていた。金言多数。 ユーミンが「自分は踊ることで達郎などより評価されていない。でも自分は"芸事"が好きなのだ」と言っていたそうだ。とても胸を打つ話だった。女性的な話でもあるとも思ったのは考えすぎだろうか。 ちょ…

奈良

Etymotic ResearchのER-4Pイヤホンが壊れた。評判も素晴らしくて、実際音も感動するほど良かったけど、1年ちょっとで断線… でも正直、あまりにも周囲の音がシャットアウトされるので自転車などで使うには宝の持ち腐れでもあった。早く普段用を買って大事にし…

西大路、膳所

セダンが早めに廃れていくのは世の常。めっきり見なくなった2代目レガシィセダン。 自転車で通り過ぎそうになって戻ってきたら、マーチカブリオレ。リーザかと思ったんやけど… カリーナ!3代目は前も近所で見たけど、2代目はもう見ないねぇ。当時のままな雰…