2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧
先日読んだ「日本の路地を旅する」を読んで以来、気になっていた食べ物を遂に手に入れた。 www.teppayalfa.com 近所、元田中あたりで見かけた肉屋。 崇仁でも探して見かけず、元田中も一度行って見つけられなかったので、遂に、という思いとともにやはりあっ…
秋深まりし、北白川。 今日はなんとなく上賀茂の方へ来て、思いつくままに京産大までやって来た。 結構標高高めだと思っていたけど、サクっと来てしまった。体が全然余裕と言っているので… さらに上に向かってみる。しんどくなれば途中で戻れば良いわけで。 …
先週はリンゴが安かったので思わず購入!これで200円だったか? 食べてもいいけど、持て余す量。ならば… ジャムを作ってみよう。細かく切って鍋に投入。 リンゴの皮、さすがに切り慣れたぜ。 ビビる量の砂糖と一緒に煮込んでいくと、程なくシナシナに。水分…
【SYNODOS】そして旅はつづく——劇団・地点とアトリエ・アンダースローの新たな挑戦/藤原ちから / 編集者・批評家 synodos.jp アンダースローって名前、どっかで見たな~と思いつつ帰ってきた時に、あっ!と気づいた!これ、家の下やん。 去年、今まで廃墟と…
こんなCMを見た。 アデランス http://www.youtube.com/watch?v=2QwMXcpYHP0 何度も「攻めているか」と問いかけてくる。 そうだった。前向きになるために~と同様、いや派生系な 「攻める」という感情。 「前向きでい続ける」と同じ感情で語られているのだろ…
今日、煙草を吸いながら考え事をしていて。 ようやく知った。 ああそうか、と。 倫理感への捉え方。 無さ、違い、とにかくそこの違いが原因だったのか。 なぜこうなってしまったのだろう。 流されてしまったのか。 生きる為に。 ---------------------------…
最近食べたもの。 青菜の類は中華のレシピでもっとおいしくなると思う。色々覚えてバリエーションを増やそう!これは炒め煮をラクサの上にトッピング。見た目がいい(笑) 甘いものが欲しくなって、なんかわからん初物をふたつ買ってみた。これは濃厚なヨーグ…
前日に知った皆既月食。 なんとかピークの時間前に仕事を終わらせて会社を出たら、大きなオレンジ色の月がどろんと浮かんでいた。気味が悪いほどはっきりとした姿が、帰り道の間ずっとつきまとってきた。 本岡姓の他人を数年ぶりに発見して、思わず声をあげ…
普段、野菜ばかり食べているからか、時々肉を食べたくなる。 たまには手間のかかる料理も食べたい、そんな時も肉がメインになる。 という訳で、そんな料理を2つ作ってみた。 思いつきで豚バラのブロックを買ったので、角煮にトライしてみた。 チャーシューも…
最近撮ってないなぁ… ここ1ヶ月で撮ったのもこれくらい。 香ばしい品揃えの外車屋@箕面。 アルファ147とかいいねぇ。バカ高いけどな。 香芝で見かけたSRのフェアレディ。 久々に見るキャトル。 おっちゃんが流してる風情が、よろしいね。356。 旅館の前でま…
日本手話とろう文化―ろう者はストレンジャー 木村 晴美を読んだ。 日本手話とろう文化―ろう者はストレンジャー posted with amazlet at 18.09.10 木村 晴美 生活書院 売り上げランキング: 255,803 Amazon.co.jpで詳細を見る 前回書いた本を探したら府立図書…
「累犯障害者」を読んだ。 累犯障害者 (新潮文庫) posted with amazlet at 18.09.10 山本 譲司 新潮社 売り上げランキング: 5,866 Amazon.co.jpで詳細を見る 陳腐な言い方だが、衝撃を受けたという他ない。 知らなかった事がこれでもかと突きつけられる。 ・…
昨日から流れているニュース。 イスラム国:警視庁、北大生ら事情聴取 私戦予備の疑い-毎日新聞 www.sankei.com 公安がこうして報道に出るの、意識して見たのは初めてかもしれない。外事警察とか警察小説でよくあるのではなく、生の公安の仕事。
雨の予報でもあったし、時間もあったし。 以前から思っていたパン焼きにチャレンジしてみた。 秤を買ったり、幾つかの今まで使うことの無かった道具を用意して。 適量をちゃんと用意して混ぜる。 ゴムへらはこういう時にこれ程使いやすいんだ。 更にこねてい…
最近の夕食たち。 ハンバーグ、というより肉だんごのレシピで作ったやつ。でもつなぎのパン粉や卵なしでやったらやっぱり崩れたわ(笑)ケチャップベースはやっぱりケチャップ感が残るよねぇ。しかしまあ美味かった。冷凍肉にしては(笑) 最近フルーツのうまさ…