2017-01-01から1年間の記事一覧

マカオの車たち

あまり時間もなく、数時間のマカオだったが、カジノ街でない街なかのエリアに来たので車ウォッチング。 トヨタ カムリ フォード・モンデオ 东风小康(DFSK) v29 宇通客车(宇通客車) 蘇州金龍(苏州金龙) 三菱 ローザ 一汽红塔云南汽车 5代目トヨタ・セリカ 初…

結婚式、きちんと著作権対策をしてみた。

私事であるが、最近結婚した。 なんとかかんとか結婚式も無事に行うことができた。 その結婚式だが、予想外にも最近話題のあの問題に直面する事になったのだ。 そう、最近話題になっているJASRACである。 結婚式で新郎新婦が色々と趣向を凝らすBGM、あれにも…

香港映画レビュー「忘れえぬ想い 忘不了 Lost In Time」

忘不了 "Lost In Time" 邦題「忘れえぬ想い」 ふと昔の香港映画を見て、やっぱり染み入る事を再発見した。2003年制作。変わっているようで変わっていない香港らしさと、同じように変わっていない昔の日本の感覚がシンクロしていた事がよくわかる。あの頃、あ…

中国映画レビュー「美好的意外 "Beautiful Accident"」

美好的意外 "Beautiful Accident" 中国映画の本領発揮のような映画だった。他人に共感せず、理論だけで仕事をしていた弁護士の女性が、突然2児の主婦となり、自分が変わり始めるコメディ。桂綸鎂(グイ・ルンメイ)という台湾の女優が抜群に見せる。愛嬌、雰…

台湾映画レビュー「目擊者 "Who Killed Cock Robin"」

目擊者 "Who Killed Cock Robin" 渋く見せる台湾サスペンス。じっくりと最後まで見てしまった。辣腕雑誌記者が、自身の罷免を期に過去に遭遇した不思議な交通事故の背景を探り始め… まるで韓国ノワールのように、モノトーンの画面、誰もが悪人では…という話…

香港映画レビュー「ショック ウェイブ 爆弾処理班 拆弹专家 (拆彈專家) Shock Wave」

拆弹专家 (拆彈專家) "Shock Wave" (ショック ウェイブ 爆弾処理班) アンディ・ラウこと劉德華の香港アクション。世界では春頃に公開していた覚えがある。九龍と香港島を結ぶトンネルという、よく知られた場所でのテロを題材に、アンディ・ラウは爆発物処理…

香港映画レビュー「77回、彼氏をゆるす 原諒他77次 77 Heartbreaks」

原諒他77次 "77 Heartbreaks" 邦題「77回、彼氏をゆるす」 香港のラブ・ストーリー。好きなことを追求しようとする男、相手とのバランスを考える女。相手への不満を77回記せるノートをキーに空回りする想いを描く。二人が鎌倉へと旅行し、そこでも道順を巡っ…

中国映画レビュー「大闹天竺 "Buddies in India"」

大闹天竺 "Buddies in India" 「人再囧途之泰囧」以来のおなじみ、王宝强のドタバタコメディが今度はインドに行ってしまった。 しかしシリーズもここまで続くと、さすがに色んな要素が入り込みすぎて収集がつかなくなっている。本当の意味でドタバタな作品。…

名古屋、東京、京都

6代目三菱・ギャラン 日産・プレセア 3代目日産・ラルゴ 4代目ホンダ・シビック 3代目日産・シーマ ユーノス・500、マツダ・クロノス 6代目三菱・ギャラン 初代日産・セフィーロ、2代目BMW・3シリーズ ポルシェ・944 初代スバル・インプレッサ、5代目フォー…

出町ふたばは朝に買いに行く

ふたばの豆餅を久しく食べていない。 左京区に住んでいて、店にはすぐに行けるのに、いつ見ても大変な行列で、とてもじゃないが買おうとも思えん。 以前こんな記事を見て、「それはそれで面倒くさいな」とか言いながら、なんだかんだ結局何年も食べていない…

京極かねよのきんし丼

バタバタっとしていた7月末、折しもこの日は誕生日。 晩飯を奥さんと食べようかと考えてたら、行ってそうなのに今まで行ったことのなかった あの有名店に行くことにした。 www.kyogokukaneyo.co.jp 「京極かねよ」である。 厚焼き玉子がドカンとのったきんし…

中国映画レビュー「嫌疑人X的献身 容疑者Xの献身」

「嫌疑人X的献身」 言わずと知れた東野圭吾の大ヒット作品「容疑者Xの献身」の中国版である。2012年の韓国版に続き今年の4月公開となった。監督はあの「左耳」の、歌手で俳優でもある苏有朋 (アレック・スー) だ。 中国的、でない風景(映画「左耳 ひだりみ…

中国映画レビュー「乗風破浪〜あの頃のあなたを今想う 乘风破浪 Duckweed」

「乘风破浪」(Duckweed)乗風破浪〜あの頃のあなたを今想う あの80后世代の人気作家・韩寒 (韓寒)が監督した第二弾作品。僕は「ネオ・チャイナ」という本で彼の人気を知った。しかも、現在はラリーもやっている。ずーっと気になる存在だ。 話は、父親との…

中国映画レビュー「情圣 Some Like it Hot(情聖)」

情圣 Some Like it Hot(情聖) 既婚子持ちの代理店勤務の30過ぎ男 (肖央) が、広告でやってきた韓流モデル (クララ、イ・ソンミン)に何とかお近づきになろうと必死に頑張る…というコメディ。 www.youtube.com 肖央という主演俳優は、どっかで見たな~と思…

中国映画レビュー「28歳未成年 28岁未成年 Suddenly Seventeen」

28岁未成年 Suddenly Seventeen (28歳未成年) 学生時代から付き合って10年、同棲も5年して今さら別れの危機に陥った28歳女子が、17歳に戻れるチョコレートを手に入れて…というラブコメ。 www.youtube.com 主演の倪妮 (ニーニー) は28歳と17歳をもちろん両方…

中国映画レビュー「わたしは潘金蓮じゃない 我不是潘金莲 I Am Not Madame Bovary」

我不是潘金莲 I Am Not Madame Bovary わたしは潘金蓮じゃない 今も中国一の美女と言えば彼女を指すのだろう、というイメージの范冰冰 (ファン・ビンビン) が主演。1枚めポスターの2人は同じ彼女。范冰冰がこんな泥臭い田舎の女性を演じる、というのも一つの…

タイガー・ビール工場見学 in シンガポール

シンガポールを代表するビールといえば、なんといってもこのタイガー・ビールである。 tigerbeer.com.my 南国らしいすっきりした飲みくちで、僕も勿論大好きだ。 そのタイガーのビール工場がシンガポール国内にあり、行ってきた。 シンガポールと行っても外…

シンガポールにもシェア自転車が台頭。

先日、深圳に行った際に感銘を受けたシェア自転車の台頭。それがシンガポールにも広まっていた! www.teppayalfa.com 深圳でもシェアが大きかったofoや、 www.facebook.com mobikeもあるが数は少ない。 Singapore's Leading Bike Sharing Platform | Mobike …

スリランカ自動車図鑑

フォード・コーティナ MkIII 初代ダイハツ・シャレード 2代目三菱・ミラージュ B310サニー P70スターレット Y32セドグロ CR-X 三菱ジープ トヨタDA系バス アルト800 マルチスズキ・ワゴンR タタ・インディゴ DFSK Glory Micro cars Tivoli MG 6 三菱 パジェ…

シンガポール自動車図鑑

シンガポール滞在時に、またまた現地で走っているクルマたちを収集してきた。 ジャガーEタイプ クーペ ルノー・ラティチュード シボレー エピカ ヒュンダイ i40 ヒュンダイ・ソナタ キア・オプティマ トヨタ・プリウス BYD e6 シボレー・アベオ キア・セラト…

収穫と、小型特殊という世界

ロールスロイス・ファントムV ランチア・デルタ・インテグラーレ16V サーブ・9-7X ルノー・ルーテシア ジャガー・XJ6(XJ40) 6代目日産・ローレル 7代目トヨタ・クラウン 2代目ホンダ・シビック 6代目日産・スカイライン アウトビアンキ・A112 プジョー・20…

お取り寄せインド音楽 "Kala Chashma"

最近聴きこんでいるヒンズーポップ=ボリウッド・ミュージック。 ある場所でかけたいと思ったら、昨今の著作権問題から正規版CDを入手しなければ「演奏」はできないという回答がきた…なんとまあ… で、去年のヒット曲あたりが収録されたCDを探すが…ない。 海外…

洗濯機を分解清掃する

長年にわたって使い続けてきた洗濯機。恥ずかしながら早10年弱、一度も掃除らしい掃除なんかしてこなかった。 ところが…最近洗濯するとゴミがつく…せっかく洗ったのに、なんじゃこれは??と思ってたが(笑) どうやらこれは機械そのものに付いたゴミなんじゃ…

コタキナバルの子どもたち

日本の外に出ると、とにかく子どもたちが多い。 コタキナバルの市場にもたくさんの子どもたちがいる。両親の仕事場で、時にはこうして手伝っていたり。 笑い声が響いている。

暑いときにはこれ!@マレーシア

マレーシア滞在中は、なにせ暑い。 暑くて昼間はとにかく出かけるのがおっくうになる。 しかし、出かけないわけにもいかなくて大汗かいたりした後にぴったりなのが、かき氷である。 マレーシアでも、東南アジア圏でよく見るようなかき氷があって、チェンドル…

マレーシア自動車図鑑(現地仕様の日本車たち)

日本メーカーもいろんなモデルがあって、並行輸入の日本販売車と現地販売モデルが混在している。基本的には高級車が並行輸入なんだろうけれど。 という訳で現地モデルと思しき車種を集めてみた。 トヨタ キジャン トヨタ ハイラックス トヨタ フォーチュナー…

マレーシア自動車図鑑(マレーシアの輸入車たち)

マレーシアでは韓国車も結構な台数を見る。ただ、全体的には中国車に押されつつあるようで、乗用車の日本車やマレーシア車と中国の商用車との間で最近の車種より少し以前のものが多い。 起亜 スペクトラ 起亜・グランドカーニバル 起亜・リオ 現代・アクセン…

マレーシア自動車図鑑(マレーシアメーカーの車たち)

マレーシアの街で見かけたクルマたち、今回はマレーシア車たち。マレーシア・メーカーの車両はどんどんと比率を上げているようで、路上観察では7割程度が(マレーシア)国産車となっている模様であった。 プロドゥア・マイヴィ、プロドゥア・ヴィヴァ プロト…

最近の読書:2017年4月まで。(2)

ヤマケイ文庫 くう・ねる・のぐそ 自然に「愛」のお返しを: 伊沢 正名 これは最高に面白い。 ヒトの排泄物だって本来自然に帰っていく筈だった、そんな当たり前のことを思い出し、さらにそれをきちんと実行できる気にさせてくれる"実用書"。 正しいことをや…

最近の読書:2017年4月まで。(1)

ここ最近はなかなか本を読めなくて…というか、読む気になれなくて。読むのは飛行機の中だけ(それも良さそうな映画が無い時だけ)という… その中でこの半年間に読んだものを。 戦争は女の顔をしていない (岩波現代文庫): スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ…