中国映画レビュー「流転の地球 流浪地球 The Wandering Earth」

流浪地球 The Wandering Earth 流転の地球

流転の地球/さまよえる地球 - 映画情報・レビュー・評価・あらすじ・動画配信 | Filmarks映画

 

【本記事は極力ネタバレせず記述していますが、心配な方は映画鑑賞後にご覧ください。】

 

 

流浪地球 The Wandering Earth 流転の地球


流浪地球(Wandering Earth)Chinese science fiction movies:Pushing the Earth out of the solar system?

 

 

【スタッフ & キャスト】

2019年 中国
監督: 郭帆 (グオ・ファン)
出演: 吴京 (ウー・ジン)屈楚萧 (チュ・チューシャオ)李光洁 (リー・グアンジエ)、吴孟达 (ン・マンタ)、赵今麦 (チャオ・ジンマイ)

 

 

 

【ストーリー】

太陽系を離脱するべく移動を始めた地球。今、木星との衝突の危機が迫り、地球の命運は名も無きヒーロー達に託された。人類の存亡をかけた、壮絶な戦いが始まる。

 流転の地球 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイトより。

www.netflix.com

 

 


【感想】

とにかく一見の価値がある。中国で歴史的と言われるのも納得するしか無い、圧倒的なクオリティで現在の中国映画技術の集大成を提示してみせた。しかも、欧米や日本とは良くも悪くも考え方が違うこともまた、しっかりと描いてあって、これをネタに色々と考えるのもまた楽しそうなエポックメイキングな作品なのは間違いない。

そして、その中国映画がほぼ時差なしで日本語字幕で見られるという…感激だ。

 

流転の地球

 

誰もが認めるCGのクオリティ、ガジェット類のデザインは文句なく素晴らしい*1。木星がバックに浮かぶシーンの美しさも、理論的に疑問は湧くが美しい事は間違いない。一方で誰もがツッコむストーリーや設定のおかしさも、序盤から枚挙に暇がない。そういうのをすっ飛ばしてヒーロー像を完遂させるところにゴールしていく感じは、まさに「アルマゲドン」そのまんまである。

そんなストーリーを観ながら「やはり中国では、いざという時にルールより感情で対話する事をよしとするんだなあ」と感じ入っていた。それこそ中国的だし、僕が見てきた中国映画のストーリー運びの王道である。良い悪いでなく、ここが描かれたからこそこの大ヒットが生まれたのだと思った。

 

流転の地球

 

 


【トピック】

◯ 筆者は本作を2019年の中国・香港映画ベストテンの第10位に選んだ。

www.teppayalfa.com

 

◯ 2023年に続編が公開された。

www.teppayalfa.com

 

 

 

○ 監督の郭帆 (グオ・ファン)は、まだ2作しか経験のないほぼ無名の人だが、この作品のために全財産を投じたらしい。


○ 吴京 (ウー・ジン)は友情出演となっているが、制作費の困窮を知りノーギャラ&出資をして出演したそうだ。言わずとしれた「ウルフ・オブ・ウォー」シリーズを始めとしたアクション俳優。

流転の地球

 

○ 主人公の屈楚萧 (チュ・チューシャオ)はまだドラマも含めても10作も出ていないくらいの、まだ知られていない俳優のようだ。

流転の地球



○ 李光洁 (リー・グアンジエ)は38歳の俳優だが多数のドラマに出演、映画でも「二代妖精之今生有幸(2017)」にも出演している。

流転の地球

 


○ 祖父役の吴孟达 (ン・マンタ)は「少林サッカー」にも出演していた。

流転の地球

 


○ 妹役の赵今麦 (チャオ・ジンマイ)も映画にはまだ数作しか出ていないが、昨年もヒット作である映画版「ヤンチャな兄 どっか行け 快把我哥带走 兄に付ける薬はない!」に出演していたので、これから更に売れていくかもしれない。

流転の地球

中国映画レビュー「ヤンチャな兄 どっか行け 快把我哥带走 Go Brother! 兄に付ける薬はない!」 - daily diary

 

 

 

今作はアジア人初のヒューゴー賞受賞者のSF作家 劉慈欣 (刘慈欣 リウ・ツーシン / リュウ・ジキン) による同名短編小説を原作にしているが、内容は大幅に変わっているらしい。

globe.asahi.com

中文版はアマゾンで入手可能。

流浪地球(改编自《流浪地球》同名科幻电影,直冲中国票房之首!) (Chinese Edition)

ちなみに劉慈欣の作品は、昨年発売のこの本でも日本語で読める。読んでみると、別作品とはいえ流浪地球のテイストは劉慈欣の語り口では無いのがよくわかる。

*1:VFX制作には、あのWETAデジタルも関わったようだ。