2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

廃道

ひさしぶりに読みふけってしまった。 山さ行がねが 金沢区朝比奈の“脅迫的な”市道 前編 yamaiga.com このサイトは昔、気に入ってしょっちゅう読んでいた。廃道の探索を扱ったサイトだが、チャレンジングなアタックが途轍もないレベルなのだが、膨大な資料調…

一夜干し。

なんとなく週末なので旨いものが食いたくなった。 旨いものって言えば、一夜干し。 で、見つけたのはイカの一夜干し。しかし何故か4杯1パックのものしかない。迷った挙句にこれを買って全部食った。 旨かった。一緒に生ピーマンwithマヨネーズの唐辛子あえ。…

シリア

の戦争が現実味を増している。 昨日から株価は軒並み下がっている。こんな時に何が強いのか、そんな事は今まで考えていなかった。しかし、確実に裏側の世界がある。株が上がる企業があれば下がる企業も確実に存在する。 とりあえず今はそんな産業は何か、思…

夜の散歩: 街ぶら編

tabelog.com 恵文社一乗寺店

夜の散歩(自転車)

夜のサイクリング。 色んな事を考えながら、色んなところをきょろきょろ見ながら走る。 いや、ホントはラジオ(ウィークエンドシャッフルの録音)を聴いてんだが。 流し撮りは結果が予測できないので楽しい。交差点で止まる度に撮ったり。

あるべき営業マンの姿。

仕事帰りに保険の営業マンと話してきた。 元トヨタの営業。なんだかんだで2時間じっくり話すことになった。 どう見てもそんなに金も持ってなさそうなこんな人間に、じっくりと 付き合ってくれる、その力に感服した。 印象は、 単純に話が好きな感じ。 それも…

心地よさ

昨日からぐっと涼しくなって、いい気候になってきた。 こうなると俄然走りたくなってくる。雲も秋らしい空を描いている。 これはまたまたやって来た曼殊院あたり。 昨日も走って3回め。この田舎の集落らしい風景が奈良に似ていて、惹かれる。 とりあえず今は…

街の彩り

今日は楽しい旧車を良く見かけたので、ふといつも見ているブログの某tokyo car watching風に色々撮ってみた。そうやって探しながら走ると、更にサイクリングが楽しくなる。 afosi.exblog.jp

読了

731を読み終わった。 研究の過程を時系列風に描いているのでとてもわかりやすい、素晴らしい本だった。 石井四郎の戦後、といっても約10年に凝縮される生活が目に浮かぶように立ち上がる。決して極悪人ではなく、かといって悔い改めた生活ではなく、生き延び…

海外に住むということ。

しばらくダルエスサラームに行く方が良いかと思っている。 行ったほうが良いのは間違いないだろう。行くのならしばらくは腰を据えたほうが良いに決まっている。どんな会社の人間でも半年や1年行ってたとしても珍しい話ではない。ただそれが自分になるとは思…

森は生きている

www.youtube.com 動画も貼れるんだ。当たり前か。 薦められていたので、本を読みながら流しっぱなしにしていたら徐々に耳に馴染んできた。色んな要素が入っていて飽きのこない音。 先日もバンドサウンドばかり聴くと書いたが、こうした「マイナー」な楽器を…

真夜中。

お好み焼きを作って食べたら眠くなった。 起きたら午前3時。 つらつらと本を読む。 何にも属していないようなふわっとした時間。 明日も仕事だけど、こういうのもたまにはいいよな。 ちょっとこういうの、永遠に続かないかな。

731: 青木 冨貴子

731: 青木 冨貴子 731―石井四郎と細菌戦部隊の闇を暴く (新潮文庫) posted with amazlet at 18.09.13 青木 冨貴子 新潮社 売り上げランキング: 79,993 Amazon.co.jpで詳細を見る を今読んでいるが、面白い。 知らなかった事実が多数乗っているし、何より著者…

曼殊院道~北山通~一乗寺

最近、自転車に乗るようにしている。 一日デスクワークが殆どなので、帰宅してから小一時間ほどぷらぷらと近所を走っている。ラジオを聴きながらだと飽きずに走っていられるのもいい。 昨日は人の少ない山側を伝って北白川通を北上してみた。 北大路通を越え…

盆地。

英語の先生の故郷だそうだ。トリニダード・ヴァレーって名前だから最初は南米の写真かと思った。フィリピンもいい景色持ってるなぁ。 田舎を愛する人は好感が持てる。

「新しい音楽」なんてあるのか?

Hi-Hi-Whoopee というサイトがあって、新しい「無名」の音楽を聴けるのだが、 どれもこれもバンドか打ち込みばっかりかっ! という。いや、いいんやけど。 音楽が好きとか言ってずっと過ごしてきたが、本当のところ最近の音楽にはあんまり反応しなくなってき…

アイロン。

今日は朝から掃除三昧。 風呂とトイレの掃除をして、その床に敷いているウッドデッキの修理。 買い出しで汗をかいて、帰ってきてアイロン。 自転車で走る度に日焼けする。昨日の日焼け跡に更に色を重ねていく感覚。汗をかいても良い格好だと、この日差しもむ…

鉄道の位置情報を一般公開

NHKニュース:鉄道の位置情報を一般公開 こんなものまで公開される時代。この仕事っていくらのコストでいくら稼ぐ事になるのだろうか。 超長期的なメリットを見据えても自分が決断できるだろうか。

紫煙荘

既に閉店しているようだ。大将軍付近で自転車に乗っていて見つけた。こんな名前のアパートでもあれば、即入居しているだろう。

大文字。

部屋から眺める送り火。今年はひとり。

About

Kyoto, Japan.