中国映画レビュー&解説「鋼のピアノ 钢的琴 The Piano in a Factory」

钢的琴 (豆瓣)

東京国際映画祭 | 鋼のピアノ

 

【本記事は極力ネタバレせず記述していますが、心配な方は映画鑑賞後にご覧ください。】

2010年作。1990年代の中国東北部を描いたファンタジックな物語。衰退し沈みゆく街を舞台にした刹那のような笑い、懐かしい故郷へ別れを告げるレクイエムのような哀しき寓話。

 

 

 

钢的琴


www.youtube.com 钢的琴 ( the piano in a factory )trailer

 

 

 

【スタッフ & キャスト】

2010年 中国 119分
監督: 张猛(チャン・メン)
出演: 王千源(ワン・チェンユエン)秦海璐(チン・ハイルー)チャン・シニョン(张申英)罗二羊(ルオ・アルヤン)周逵(ジョウ・クイ)田雨(ティエン・ユィ)国永振(クオ・ユンチェン)

 

 

 

【あらすじ】

1990年代初頭、中国東北部の重工業都市。アコーディオン弾きのチェン【王千源(ワン・チェンユエン)】のもとに、疎遠となっていた妻【チャン・シニョン】が裕福になって現れ、離婚と娘の親権を要求する。ピアノの練習を続けたい娘はどちらかピアノがある家に行くと言う。チェンはなんとかしてピアノを用意しようとかけずり回るが、金を借りる努力は徒労に終わり、ピアノを盗む事にも失敗。ついには、工場にある金属を使ってピアノを自分で作ろうと決意する。

 

 

 

【感想】

1990年代の中国東北部を描いたファンタジックな物語。衰退し沈みゆく街を舞台にした刹那のような笑い、懐かしい故郷へ別れを告げる、レクイエムのような哀しき寓話。

上の数行のまとめは、色々と考えた挙げ句に捻り出したものだが、一度この映画を見てもすぐにこんな印象にはならないかもしれない。
中国東北部、ファンタジー、そしてレクイエム。これらのキーワードは普通、簡単に結びつかないし、筆者も見終わった後、茫然とした感覚が強かった。
果たしてこの映画は何を見せたかったのだろう。明るいノリだが風景は暗く澱んでいる。ストーリーは悪いことばかり。エンディングもスッキリとはいかない。主人公はうだつの上がらない失業者だ。この監督の本作より後に作られた映画「阳台上 (2019) 」と同じように、フワッとした作りの、主題をストレートに描くのでなく演出で立ち昇らせる作風だ。

 

鋼のピアノ 钢的琴



だがその後、いろんな感想を読んだりしてみるうちに、謎が解けていった。この映画、評価はとても高く、興収はそれほどだったが半年後に再公開までしている。感想を読むと熱烈な評価も多いが、ほとんどが東北人や関わりのある人々で、それも懐かしい思い出と共に哀惜の思いが溢れている。
皆、故郷を愛してやまない人々なのだ。

主人公はアコーディオン弾きで、葬式や結婚式などでラッパ吹き達と共に音楽を共している。それもあって劇中でも音楽が印象的に使われる。それも「トロイカ」とか「白鳥の湖」とか「幸せなら手をたたこう」という一風変わった、哀しげであったりノスタルジックな曲がかかるし、ロシアのバンドやロシア民謡の空気を持つ曲も数多くかかって、中国映画というよりも東北部ならではの独自の雰囲気を強く感じさせてくれる。

 

鋼のピアノ 钢的琴

 

そして風景は、前回に評で取り上げた「ロングショット(2024)」と同じように、寂れた廃工場が立ち並ぶ、不景気のどん底にある事を強く感じさせる、暗く哀しい街並みだ。
筆者にはこの風景がそれ程までに懐かしさを呼び起こすとは思っていなかったが、もしかしたら東北人の人々には、これこそが幼少期の思い出でもあり、と同時に更に昔の1950~60年代の全盛期の風景まで透けて見えているのかもしれない。いかにこれが彼らのアイデンティティに強い影響を及ぼしたのか、驚くほどだ。

今作の公開は今から15年ほど前だが、公開時点でも舞台となった1990年代から20年は経過している。そしてあの時代は、まさに重工業全盛だった1950年代から続く中国東北部の、時代の転換点でもあった時期だ。中国を牽引していた黄金期の故郷が失われる、それをきちんと描いた映画を作るには、20年もの時間が必要だったのだろう。

 

鋼のピアノ 钢的琴

 

そういえば、アコーディオン弾きの主人公は冒頭、巨大な煙突がそびえる場所で葬式の曲を演奏していた。素っ気なく終わっていたシーンだが、もしかするとあれは、ただの葬式ではなく、あの工場と街そのものの葬式であったのかもしれない。
彼を手伝う男たちは、みんな元工場労働者だ。今はしがない仕事に身をやつしているが、いざとなれば工場で培った確かな技術を持っている。時が経ち、使い捨てられた労働者たちは、これが最後の晴れ舞台として感じたからこそ、彼らは手伝うことにしたのだろう。
そんな風に見ていくと、映画の不思議に愉快な雰囲気も、なぜかのカルメンの登場なんかも、最後の祭として、とてもしっくりくるような気がするのだ。

これは東北人にとっての故郷へのレクイエムであり、新しく生まれ変わったからこそ、心の整理をつけるための墓標のような映画なのかもしれない。

 

中国映画レビュー&解説「阳台上(陽台上) On the Balcony」 - daily diary

中国映画レビュー&解説「ロングショット 老枪 A Long Shot」 - daily diary

鋼のピアノ 钢的琴

 

 

 

【トピック】

◯ 2010年9月11日にトロント国際映画祭でワールドプレミア。2010年10月28日に東京国際映画祭で上映。2011年7月15日から中国で一般公開された。
興行収入は91.1万ドル(1200万円)。

2010.tiff-jp.net

 

 

◯ 本作は東京国際映画祭で作品賞ノミネート、台湾金馬奨では監督賞と脚本賞にノミネート、中国金鶏奨でも脚本賞にノミネートされた。

 

◯ 製作総指揮を「猟奇的な彼女(2001)」などで知られる韓国人監督クァク・ジェヨンが務めている。

 

◯ 資金集めには相当苦労したようで、何度も撮影が中断し、同時期に撮影していた章子怡(チャン・ツイイー)&郭富城(アーロン・クォック)主演の映画「最愛(2011)」クルーからフィルムを借りたり、秦海璐(チン・ハイルー)が自費を出したりして何とか完成にこぎ着けた。

 

◯ 監督の张猛(チャン・メン)は遼寧省出身で、映画監督の父と俳優の母の子として育ち、中央戯劇学院へと進学。卒業後はテレビ局に入社。幾つかの短編が高評価を得た後、初商業映画監督作「耳朵大有福 (2008) 」も高い評価を得る。2作目となる今作でも上記の通り台湾金馬奨や中国金鶏奨での高い評価を受けた。
その後、范冰冰(ファン・ビンビン)主演「万物生长 (2015) 」や周冬雨(チョウ・ドンユイ)主演「阳台上 (2019) 」などを監督した。

中国映画レビュー&解説「阳台上(陽台上) On the Balcony」 - daily diary

鋼のピアノ 钢的琴

 

 

 

王千源(ワン・チェンユエン)

◯ 工員だったが失業しアコーディオン弾きをしている陈桂林(チェン・グイリン)。娘を1人で育てている。

◯ 1972年遼寧省出身、瀋陽で育つ。今作の张猛(チャン・メン)監督とは中央戯劇学院で2年先輩にあたる。
本作の主演で知られるようになり、ドラマ「异镇 (2013) 」「海上牧雲記(2017)」「黎明决战 (2017) 」「逃れられない運命-在劫難逃-(2020)」などに出演。
映画では「ブレイド・マスター(2014)」「The Crossing ザ・クロッシング(2014)」、劉德華(アンディ・ラウ)主演作「誘拐捜査(2015)」「ピースブレーカー(2017)」、张艺谋(チャン・イーモウ)監督作「SHADOW/影武者(2018)」「エイト・ハンドレッド(2020)」「オーヴァーヒート(2020)」「フラッシュオーバー(2023)」などに出演している。

鋼のピアノ 钢的琴

中国映画レビュー「誘拐捜査 解救吾先生 Saving Mr. Wu」 - daily diary

中国映画レビュー&解説「オペレーション・メコン 湄公河行动 Operation Mecon」 - daily diary

中国映画レビュー「ピースブレーカー 破・局 Peace Breaker」 - daily diary

中国映画レビュー&解説「龙虾刑警 Lobster Cop」 - daily diary

中国映画レビュー&解説「ビッグ・ショット “大”人物 Big Shot」 - daily diary

中国映画レビュー&解説「愛しの母国 / 私と私の祖国 我和我的祖国 My People, My Country」 - daily diary

中国映画「エイト・ハンドレッド -戦場の英雄たち- 八佰 The Eight Hundred」 - daily diary

 

 

 

秦海璐(チン・ハイルー)

◯ 友人である淑娴。陈桂林(チェン・グイリン)を応援し手伝う。

◯ 本作の制作費用が足りなくなった際も出資するなど、数多くのバックアップを行った。
大連出身。1996年に中央戯劇学院を卒業し、同級の章子怡(チャン・ツィイー)、梅婷(メイ・ティン)、袁泉(ユエン・チュアン)らと共に「八大金钗」と呼ばれる。
香港映画「ドリアン ドリアン(2000)」で台湾金馬奨主演女優賞と新人賞をダブル受賞。他に映画では「鋼のピアノ(2010)」、アンディ・ラウ主演「桃さんのしあわせ(2012)」「The Crossing -ザ・クロッシング- PartⅠ(2014)」「三城記(2015)」「不止不休(2020)」など。最近作では张艺谋(チャン・イーモウ)監督作「崖上のスパイ(2021)」で主人公のスパイチームの一員を演じている。
ドラマでは「白鹿原(2017)」「猟罪図鑑(2022)」と続編の「猎罪图鉴2 (2024) 」などに出演している。「ロングショット(2024)」

鋼のピアノ 钢的琴

中国映画レビュー&解説「不止不休 The Best is Yet to Come」 - daily diary

中国映画レビュー&解説「崖上のスパイ 悬崖之上 Impasse / Cliff Walkers」 - daily diary

中国映画レビュー&解説「ロングショット 老枪 A Long Shot」 - daily diary

 

 

 

チャン・シニョン(张申英)

◯ 陈桂林(チェン・グイリン)の妻・小菊。裕福な実業家と共に家を出ていったが、娘を取り返すために街に戻ってきた。

◯ 韓国の女優。韓国ドラマ「カムバック マドンナ~私は伝説だ(2010)」、主演した「女帝 ザ・クィーン(2011)」「太陽の花嫁(2011)」、それに「いばらの花(2013)」「追跡者(チェイサー)(2012)」などで知られており、映画では韓国映画「春が来れば(2004)」「アウトロー 哀しき復讐(2009)」などに出演している。
本作の出演はまだ韓国でも知名度が上がる以前のタイミング。2024年、2度目の結婚相手である俳優カン・キョンジュンの不倫疑惑により一時休業していたが活動を再開した。

チャン・シニョン、不倫した夫カン・キョンジュンと今後も生活「ただ子供たちのために」 - Kstyle

鋼のピアノ 钢的琴

 

 

 

罗二羊(ルオ・アルヤン)

◯ 廃工場の残骸を売りさばく商売をしていた季哥。演じた罗二羊(ルオ・アルヤン)は1990年代から俳優として活動しているが、ドラマ「七剑下天山 (2006) 」や本作の後、ドラマ「慶余年(2019)」「美人骨~前編(2021)」「狂飆(2023)」「庆余年 第二季(2024)」などのヒットドラマに出演している。

鋼のピアノ 钢的琴

 

 

周逵(ジョウ・クイ)

◯ 精肉店を営む大刘(画像中)役の周逵(ジョウ・クイ)は天津出身。ドラマ「孤军英雄 (2012) 」「鳳凰の飛翔(2018)」「外婆的新世界 (2023) 」、映画「黑处有什么 (2015) 」などに出演している。

鋼のピアノ 钢的琴

 

 

田雨(ティエン・ユィ)

◯ 王抗美を演じた田雨(ティアン・ユー)は、現在では色んな作品によく出ている中国映画の名バイプレイヤーのひとりとなった。映画では「1921(2021)」「素晴らしき眺め(2022)」「夏洛特烦恼(2015)」に始まる「恥知らずの鉄拳 (2017)」「完璧な他人 (2018)」「ペガサス(2019)」などの開心麻花関連人脈の作品にも出演。陈凯歌(チェン・カイコー)監督「空海-KU-KAI- 美しき王妃の謎(2017)」、张艺谋(チャン・イーモウ)監督のクライムサスペンス「坚如磐石(2023)」にも出演している。
ドラマでは「慶余年(2019)」をはじめ、「身份的证明(2009)」「大丈夫(2014)」「恋愛先生 MR・RIGHT(2018)」「贅婿(2021)」などなど、本当に数多くの作品に出演している。

鋼のピアノ 钢的琴

中国映画レビュー&解説「1921」 - daily diary

中国映画レビュー&解説「素晴らしき眺め / 奇跡の眺め 奇迹·笨小孩 Nice View」 - daily diary

中国映画レビュー「恥知らずの鉄拳 羞羞的铁拳 Never Say Die」 - daily diary

中国映画レビュー&解説「完璧な他人 ~スマホが暴く秘密たち~ 来电狂响 Kill Mobile」 - daily diary

中国映画レビュー&解説「ペガサス/飛馳人生 飞驰人生 Pegasus」 - daily diary

中国映画レビュー&解説「坚如磐石 Under the Light」 - daily diary

 

 

国永振(クオ・ユンチェン)

◯ 合鍵作りをしている快手役の国永振(クオ・ユンチェン)。監督の後の作品「阳台上 (2019) 」にも出演している。その他映画では「イノセントワールド -天下無賊-(2004)」、ドラマでは「貞観長歌(2007)」「三叉戟 (2020) 」「永楽帝(2022)」「尘封十三载 (2023) 」などに出演している。

中国映画レビュー&解説「阳台上(陽台上) On the Balcony」 - daily diary

鋼のピアノ 钢的琴

 

 

刘谦(リウ・チェン)

◯ 年頃の娘を持つ胖头を演じた刘谦(リウ・チェン、画像左)も、監督の後の作品「阳台上 (2019) 」や短編「山上有棵圣诞树 (2012) 」、ドラマ「离幸福就差半步 (2014) 」にも出演している。

中国映画レビュー&解説「阳台上(陽台上) On the Balcony」 - daily diary

鋼のピアノ 钢的琴

 

 

 

劇中の音楽

◯ 劇中では数多くのロシア・東欧の音楽が使われていて、中国東北部の文化的背景を感じる事ができる。
主人公のバンドが演奏する曲も「トロイカ」や「エリーゼのために」、「白鳥の湖」など、そうした背景が伝わる選曲がされている。

 

 

徐小鳳(ポーラ・チョイ)の「心恋(1988)」は、1961年に崔萍(ツイ・ピン)がリリースしたトロピカルなアレンジの同名曲のカバー。


www.youtube.com 心恋 徐小凤

 

みんなで飲みながら歌う曲は長渕剛「乾杯」の普通話カバーであるチアン・ユー・ヘング(姜育恒)「跟往事乾杯(1988)」だ。


www.youtube.com 姜育恒 跟往事乾杯 官方正式版MV

 

 

ルベ (Любэ, Lyube / Lube) は1980年代後半に結成された、ロック、ロシア民謡、軍楽などの要素を取り入れたロシアのロックバンドだ。13枚のアルバムをリリースしている。
Skorodembel' (Скоро дембель) は1996年にリリースされたアルバムに収録された曲。


www.youtube.com Любэ - Скоро дембель

趣の違う「Календарь」は2009年リリース。

www.youtube.com Календарь

 

 

17ヒッピーズはベルリンのバンドで、東欧のジプシーやスラブ音楽を中心にルーツミュージックを演奏する大所帯のグループ。使用されているAdieuは2009年に発表された曲。


www.youtube.com 17 Hippies / Adieu

 

 

ナデジダ・カディシェワ (Надежды Кадышевой, Nadezhda Kadysheva) は、1980年代からロシア民謡を中心に歌う有名歌手だ。使用された「Шумел камыш」は2003年にリリースされている。


www.youtube.com Шумел камыш

 

 

「山楂樹(サンザシ)」という中国名のこの曲も、原曲は「ウラルのグミの木(1953)」というロシアの曲だ。1950年代には中国でも大流行した。この動画に使用されている映画は文革期が舞台の名作「太陽の少年(1994)」


www.youtube.com 【中国語】サンザシの樹 [山楂樹] — 蘇小明 | ソビエトワルツ

 

 

 

www.teppayalfa.com

www.teppayalfa.com

www.teppayalfa.com

www.teppayalfa.com

www.teppayalfa.com

www.teppayalfa.com

www.teppayalfa.com

www.teppayalfa.com

www.teppayalfa.com

www.teppayalfa.com

www.teppayalfa.com

www.teppayalfa.com

www.teppayalfa.com

www.teppayalfa.com

www.teppayalfa.com

www.teppayalfa.com