インドネシアのクルマたち

ジャカルタは公共交通が貧弱で、だから悪名高い道路の渋滞が発生する。

 

せいぜいこんなバスくらい。トランスジャカルタと言う、専用道路を走る軽便鉄道的なバスである。

トランスジャカルタ

 

メルセデス製である。SCANIAなどもあった気がする。高い位置に両開きのドアがあるのが特徴的。

 

連節バスも走っていて、僕が乗った1番系統はその大型タイプであった。前部が女性専用席となっている。

f:id:teppay75:20181030094758j:plain

 

 

プリペイドカードのみとなっていて、反応の遅い改札を通る。

f:id:teppay75:20181030094807j:plain

 

この島式のホームへ行くのも、非常に貧弱なアルミの通路を通るようになっていて、コスト削減が随所に感じられる。

 

これがプリペイドカード。ご丁寧な説明書&ケースが付いてきた。

f:id:teppay75:20181030094820j:plain

 

乗ったのが金曜夕方という事もあって、乗客も多くて愛用されている感じがよくわかる。

 


 

 

 

インドネシアは、意外に古くてボロいクルマはかなり少ない。ほとんどが車齢10年もいかない、新しめの現地モデルだ。しかも日本ブランド、それもミニバンタイプがほとんど。各社のローカライズが相当に進んでいるのが実感できる。

特にアストラ・トヨタがとても強く、多くのトヨタ製ミニバンを見かけた。

 

 

トヨタ アバンザ

これはトヨタ・アバンザ(Avanza)。キジャン(Kijang)の下をカバーするインドネシア製の1.3/1.5Lモデルで、大変よく見かけた。

トヨタ アバンザ

 

 

スーパーでも、こんな具合に同じ車種が並んでるのも普通の光景。

トヨタ アバンザ

 

 

これは2015年にマイナーチェンジした現行の後期型。

トヨタ アバンザ

 

 

トヨタ キジャン/イノーバ

キジャンの後継で、先代にあたるキジャン・イノーバ(Kijang Innova)。2.0-2.7Lクラス。

トヨタ キジャン/イノーバ

 

 

これは現行のキジャン・イノーバ。非常に品質の高いルックス。

トヨタ キジャン/イノーバ

 

 

これはキジャンの3代目モデル!86~96年の間に生産された。現行型と比べると正直、雲泥の差である。

3代目トヨタ・キジャン

 

 

ダイハツ ルクシオ

ダイハツも多く見かける。この10系アルファードっぽいルックスのミニバンは、ルクシオ(Luxio)というモデルで1.5Lクラスだ。このクラスが最量販車種なんだろう。

ダイハツ ルクシオ

 

 

いすゞ パンサー

いすゞも現地モデルの乗用車を販売している。この2代目パンサー(Panther)というミニバンは2.5Lでなんと10人乗!

いすゞ パンサー

 

 

これが初代パンサー。ビッグホーンっぽいデザイン。

いすゞ パンサー

 

 

スズキ APV

これがスズキ版1.5Lミニバン、APV。8人乗で、アンコット(Angkot)という乗合バスにも多数使われている。

スズキ APV

 

 

スズキ エルティガ

これも少し小さいがミニバンだ。エルティガ(Ertiga)というモデル。

スズキ エルティガ

 

 

スズキ キャリイ

これもスズキ。キャリイ(Carry)という名で、日本と同じだが全然別物。1.5Lでサイズも大きい。

スズキ キャリイ

 

 

ホンダ BR-V

ホンダは特に新しいモデルをよく目にした。BR-Vは7人乗の1.5L, SUV。ヴェゼルなどの兄弟になる東南アジア専用モデルだ。

ホンダ BR-V

 

 

ホンダ モビリオ

これはモビリオ(Mobilio)というモデル。日本販売モデルとは全く違うアジア専用の7人乗りワゴン。

ホンダ モビリオ

 

 

一方、トラックはこんなド派手にイジっている(笑)

f:id:teppay75:20181030095043j:plain

 

 

アンド、実際の街なかではバイクの大群だったりもする。

f:id:teppay75:20181030095051j:plain

 

 

 

www.teppayalfa.com