ノン・クリティカルヒット

マレーシアで買ってきた「お餅」=Ketupat

f:id:teppay75:20181108235025j:plain

 

サテーのタレで食べるらしい。

 

こんな風にパッケージになっていて、このまま茹でる。1時間も!

f:id:teppay75:20181108235033j:plain

 

 

茹で上がるとこんな具合。日本の餅ほどモチモチしていない。味も薄め。確かにソースが要るな…

f:id:teppay75:20181108235041j:plain

 

 

これもマレーシアで買った、カヤジャム=Seri Kaya。

f:id:teppay75:20181108235050j:plain

 

ココナッツと卵のペーストで、パンにつけて食べるマレーシアの定番食材。

 

ピーナッツバターっぽいが、もう少し柔らかく香りが立ってる感じ。ピーナッツバターのガツンとしたインパクトより、こっちの方が皆も好きそうで普通に美味しいよ。

f:id:teppay75:20181108235100j:plain

 

 

香港で買ってきたラーメン。雲南省のビーフン。だが、麺はすごく太く、茹で時間もなんと6分!(調べたら米線=ミーシェン=Mǐxiànはビーフンとも違うらしい。熱湯のまま食べるのが本来だそうな…)

f:id:teppay75:20181108235110j:plain

 

鮑と鶏という出汁がとっても美味く、麺もモチモチ感があって非常に好感度高し。更に具を足したら最高だ(何を足すべきかは不明…)。

 

前から気になっていた浄土寺にある定食屋さん。これで850円というコスパ。男向け、学生向けな感じかな。

f:id:teppay75:20181108235120j:plain

 

 

煮詰めずに上手くできました鰯。

bIMG_1786

 

 

ちゃんと作った梅酒ってなかなか無い、気がする。家で作っていても、100点の梅酒を味わったことも無いのに大丈夫??みたいな思いもあったので買ってみた。

f:id:teppay75:20181108235138j:plain

 

苦味&独特の香りが特徴的。