ようやく、注文していたiPhone SEがやってきた。
昨年末頃だろうか、今使っているiPhone 5と同じサイズの小さな新モデルを出すらしいという噂を聞いて以来、待ちに待った時がようやくやって来た。
3年と6ヶ月が過ぎ、壊れてはいないものの、動きがカクカクと遅くなる時が増えてきていた。
1年と少し前にバッテリーが音を上げて前面ガラスを突き破った為に、外観は美しいままだ。その時にも新しい機種に換える気になれなかったのは、今のサイズが手に馴染む事を実感していたから。ポケットにも入るし、片手で全て操作でき、不満なんて何もなかった位、気に入っていた。
teppay-dailydiary.hatenablog.com
この箱を見るのも、本当に久しぶりだ。
見た目もできるだけ同じものを選んだ。
つまり、違いはほとんど中身だけ。
ほらね。こんなにもそっくりだ。
改めて写真を撮り比べてみた。
iPhone 5。
今まで使っていて気になっていたのは、コントラスト比だ。日の当たる場所と日陰では差が強すぎて、日陰が真っ暗になってしまう。撮影時に毎回露出を手動でやるのだが、それでも基本比率が強すぎる。
iPhone SE。
SEのカメラは、この部分が改善されている事がわかる。暗い部分も明るく撮れている。レンズのスペックは同じなのかな。
iPhone 5(修正後)
今までは撮影後、こうしてPhotoshopで修正していた。ワンタッチに自動コントラストをかけるとSEの画像を超えるほどに相当明るくなる。今後はこういうバランスを理解していこう。