全国行脚

年が明けて、「仕事に集中せねば」というプレッシャーが増している。

自分が動かないと前に進まない状況になってきていて、(それはそれでとても有り難いんだけれど)吉報を待って泰然自若としているのも罪悪感を感じるようになっている。

「今ゆっくりした挙句に後で課題が表面化する位なら、課題未満な些末な事もどんどん先食いして解消していかないと、同僚たちが立ち往生しかねない」という心配。

 

そんな訳で、正直海外は暇な昨今なので国内周りを活発化させている。得意先まわりってやつだ。色んな面白い話が聞けて、やっぱり有意義だ。

 

数日前には千葉&横浜へ。日帰りだから綱渡りのスケジュール。こんな車窓で東京感を感じるだけで終わった。鶯谷駅だろうか。

f:id:teppay75:20181129202338j:plain

 

余ったお土産。定番マイセンのカツサンド

f:id:teppay75:20181129202354j:plain

 

昨日は神戸へ。港にある自動車のオークション会場だ。同行した新人が驚くほど広大で膨大な規模。

f:id:teppay75:20181129202413j:plain

 

前にネットで知った餃子の店に寄ってみた。丸太町の餃子王という。

f:id:teppay75:20181129202437j:plain

店の人は台湾? 日本語がおぼつかない(笑)

 

最近、炒飯も本土ではポピュラーではない事を知った。潮州炒飯とか食ったのに!

chinareaction.com

f:id:teppay75:20181129202449j:plain

普通にグリーンピースとか入っている。いや、いいんですよ?

 

挽肉の水餃子。最近水餃子といえばこういうタイプに出会うことが多い。皮が分厚くてモチモチ。

f:id:teppay75:20181129202502j:plain

 

物足りなくてタン麺も頼んだ。胡椒で味付けした豚バラ&キャベツが乗っている鶏ガラ的スープで、これが美味しかった。

f:id:teppay75:20181129202511j:plain

しかし、全体的にはお高いな…こんだけで1,700円とかなので、厳しい印象になってしまう。

 

なんてな事を思う、丸太町は川端警察署付近の昼下がり。

f:id:teppay75:20181129202521j:plain

 

十日戎もバイト。すごい人だ。

f:id:teppay75:20181129202533j:plain

 

会社の為に笹も買おうと思ったけど…3,000円だったので諦めた(笑)

 

f:id:teppay75:20181129202545j:plain