年の始

年末もお正月も走りに行っていた。

「寒さを防ぐには風を防ぐこと」っていう発見で、寒くても楽しく乗れるようになってきたよ。

 

伊勢田の駅前でふと入ってみたパン屋はフレンチトーストが美味かった。この林檎が載った方もかなりしっとりで厚みもちょうど良い美味さ。

f:id:teppay75:20181129230538j:plain

 

blogs.yahoo.co.jp

 

こんな鄙びた駅前がまた良い感じ。

f:id:teppay75:20181129230522j:plain

 

 

宇治-JR小倉間。すっきりとした山並みを望む。

f:id:teppay75:20181129230504j:plain

 

 

ビシビシとまるでパズルみたいに補修が入った壁(笑)。でも童話に出てきそうな雰囲気だ。昭和30年代だろうか。

f:id:teppay75:20181129230451j:plain

 

 

気に入った、城陽の水度神社前の並木道。

f:id:teppay75:20181129230438j:plain

 

 

ここも美味しかった。御薗橋近くの紅華っていう中華料理屋の広東やきそば。年末にも関わらずとっても賑やかで楽しい雰囲気だった。

f:id:teppay75:20181129230424j:plain

 

紅華
〒603-8402 京都府京都市北区大宮南椿原町21-3

 

台湾からやって来た二人がクラリネットとウクレレの演奏会。中国の歌も良い曲がたくさんある。

f:id:teppay75:20181129230412j:plain

 

 

例えばこんな曲たち。

www.youtube.com

www.youtube.com

 

年の始は実家に帰ると、近所でこんなものを見つけた。iMac!! 何年前だ。懐かしい。

f:id:teppay75:20181129230357j:plain

 

 

そしてバイト先ではお酒を振る舞われた。金箔入り。

f:id:teppay75:20181129230338j:plain

 

 

おごと温泉-堅田間にて。雷鳥もといサンダーバードがやって来た。

f:id:teppay75:20181129230320j:plain

 

 

そして琵琶湖大橋。

f:id:teppay75:20181129230630j:plain

 

 

日暮れ間近の瀬田川橋梁。石山-瀬田間。

f:id:teppay75:20181129230304j:plain

 

dic.nicovideo.jp

 

そして山科へ抜ける逢坂峠にて。まるで鉄道模型みたいな急カーブをゆっくりと抜けていく京津線。

f:id:teppay75:20181129230248j:plain

 

 

堅田の駅前に建つビルの名前は江若ビルというのだが、上部に設けられた英文がなんと"KOJAK BLD"!! こう書いたら"コジャックビル"って読むだろうが!

f:id:teppay75:20181129230232j:plain

 

コジャックと言えば、当然こっちしか思いつかない。大好きだったマイ・ヒーロー。

f:id:teppay75:20181129230212j:plain

 

超絶お洒落でありながら、ニヤッと不気味な笑いでキャンディーを舐めているのがデフォ。

f:id:teppay75:20181129230201j:plain

 

このKOJAKについて調べたら、三条駅のあの喫茶店も同じグループだって知って驚いた!こっちは絶対上のテリー・サバラスだと思っていたのに!

f:id:teppay75:20181129230148j:plain