おもしろいもの

スリランカで買ってきた石鹸50円。こういう場所のは匂いが独特なので、ついつい買ってしまう。風呂に入る度に異国情緒。

f:id:teppay75:20190108001406j:plain

 

上2つは何書いてるかわからん。シンハラ語、タミル語、かな??

f:id:teppay75:20190108001417j:plain

 

f:id:teppay75:20190108001426j:plain

 

大のお気に入り、ドクターGが一夜だけのスペシャル。この番組、ほんま良質。

f:id:teppay75:20190108001437j:plain

 

f:id:teppay75:20190108001454j:plain

 

たしか前に来たはず…でも場所がわからんかった六条商店街は堀川より西側なのね。

狭い!

f:id:teppay75:20190108001507j:plain

 

f:id:teppay75:20190108001527j:plain

 

たまたま通りかかった藤森で、時代行列に遭遇。

f:id:teppay75:20190108001540j:plain

 

f:id:teppay75:20190108001554j:plain

 

祇園のそばにある材木屋さん。

f:id:teppay75:20190108001625j:plain

 

f:id:teppay75:20190108001634j:plain

 

九条にはこんなお店が。コリアン・ウェディングだと?!

f:id:teppay75:20190108001646j:plain

 

今まであまり知らなかった久世橋通南側は、こんな感じで旧街道の匂いが色濃い。1号線のすぐ裏で静けさが心地いい。

f:id:teppay75:20190108001659j:plain

 

淀あたりで、昭和の風景が続々出てきた。昔のラブホだろうか。バンガロー風。今は(というか末期は)貸家だったのだろうか。 マンション(笑)

f:id:teppay75:20190108001721j:plain

 

マンション(笑)。この前で子供たちが遊んでいる風景が目に浮かぶ。

f:id:teppay75:20190108001741j:plain

 

さすが淀。

f:id:teppay75:20190108001752j:plain

 

f:id:teppay75:20190108001805j:plain

 

f:id:teppay75:20190108001822j:plain

 

観月橋のそば。

f:id:teppay75:20190108001833j:plain

 

f:id:teppay75:20190108001843j:plain

 

七条川端の、割合目立つ場所にこんな草むした家があるなんて。

f:id:teppay75:20190108001855j:plain

 

淀まで行ったのでDe najaにも寄った。ちゃんと覚えてくれていて、やっぱりそういうのは嬉しい。

f:id:teppay75:20190108001911j:plain

 

小さめの皿を2枚買った。

f:id:teppay75:20190108001924j:plain



 

アイルランド製!って事で買ったようなもん。でもこのブランド、知られていたようだ。70年代以前のものだ、という事は確実のよう。

f:id:teppay75:20190108001946j:plain

Carrigaline Pottery - Wikipedia

de-naja.ocnk.net