クリスマスはk西家に呼んでもらって、ささやかなディナー。さりげない心遣いに本当に有難いと思う。でも、多分この気持は伝えられては無いだろう。押し付けでなく伝えられるように、これからも努力しよう。
持って行ったケーキは北山のお店。でもちゃんと食べた記憶がない…彼らが食べてくれればそれでいいんだけどね。てんとう虫の意味は不明。
ラジオで気になっていたボードゲーム。面白そうなものを一個買って持って行った。
なかなか難しそうなので何度か事前に試してみたけど…やはりいきなりは簡単ではないねえ…
プレゼントはなぜかの「小保方さん」がテーマに。
色々と悩んだ末にこの3点を全部持って行くことにした。これなら不満は出ないだろう!という半ばヤケクソに近いレベル(笑)。だって難易度高すぎでしょ。
1. 本「LEAN IN(リーン・イン) 女性、仕事、リーダーへの意欲」
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 2,916
2. 本「フェルマーの最終定理 (新潮文庫)」
teppay-dailydiary.hatenablog.com
3. 乳棒&乳鉢
個人的には、全て繋がっているけれど。「フェルマー~」が知られていて嬉しいと言ってもらえたのが良かった&意外。
僕はアボカド剥き器を貰いました(笑)。理由は推して知るべし。
その2日前は会社の忘年会。フグは2回めである。
この焼きふぐが名物、らしい。
でも、この辺りから雲行きが怪しくなってきた。50代の二人が、何だかきな臭い。酔った勢いか知らんけど、勘弁してくれよ。バカバカしい思いになりつつも、結局最後はワヤクチャになって介抱&送るハメになる始末…はあ。
そもそもフグが美味しいと思わなかったけど、今回も特に…本当に不思議に思うくらい何も感じなかったな。もう将来的にもフグは無縁になりそう。
一番はひれ酒だったのかしらん。香りだけは味わえたけどね。