先日の休みもまた、前職へ。
エンジンをボーリングに出すために、生野の町工場へ。年季の入ったいい雰囲気に惹きこまれた。
その後、映画を見るために時間つぶし&何か食べよう、という事で大阪でしか食べれないもの、といえばマレー料理でしょ。
大丸14階にあるここに来てみた。
店内もえらいキレイ。だが、こんな雰囲気に現地で出会った覚えはない(笑)
チリクラブが売りらしいのだが、一杯4,500円もする…向こうでは確か、高めのところで2杯食べて酒含み5,000円だった。そして、他のメニューがかなり寂しい。海南鶏飯がない、ラクサがない。。。しかたが無いのでホッケンミーを頼んだ。
これで1,300円…
味はあっさり目でおいしい、かと思いきやパクチーが全てを覆す。なんだこりゃ。パクチーは旨いけどパクチーが全てを決めてしまっていて、これではホッケンミーの味が…残念過ぎる。
という事で、記憶からなくそうと早々に退出した。
で、事前に比較していたもうひとつのマレーシア料理店。スカイビルのそば。
カフェチックな店内。しかし、ここでも選べるメニューが、ない…
マレーシアでも、ペナンとかリゾート地よりのチョイスなのか…ラクサもない…
仕方がないので辛いというウドンを頼んだ。酸っぱめなスープは雰囲気、だけど辛いわぁ。天ぷら風のものの中身はよくわからなかった。
映画を見に行ったら、ずんだ餅を売っていた。
東北の味。東北は本当にまた行ってみたい。
その後行った中華料理屋で食べたチャーハン。くさや入という、これが最高に旨かった。干し魚が、今アツイ。
なすが連日安い。大量に買ったので、一気に二種類作った。
少し料理法が違うだけで、印象が大きく変わる。こっちのが好みかな。焼いてから漬けて終わりの簡単料理。
昨日は社長と晩ご飯。じゃこのような白魚の唐揚げがふわふわで驚いた。旨い。
こんなところでハイビスカスを発見。健気に咲いている。