料理

最近、改めて料理をちゃんと作れるようになりたいと思い始めていた。

なんだかんだで現状は「できるのはできる、が…」という程度なので、普通の主婦程度には何でもできるようになりたい。同い年の主婦なら普通はできてる筈だろうしな。

 

特に「普通の和食」が黙って作れるようにはなっておきたい。

 

という事で、茄子で煮物を作った。冷凍のエビは何気に使える。

f:id:teppay75:20190316103958j:plain

 

また後日、改めて別のレシピでも作った。大量(笑)

ま、こんだけ食べれるのが煮物の良さだな。でも、煮方が足らず少し固かった。レンジしても改善せず。やっぱりそう思いながら仕上げるよりは、思ってるならきちんと仕上げきるのがベストなのだな、と思い知らされる。

f:id:teppay75:20190316104008j:plain

 

筑前煮も作った。これはちゃんと時間をかけて煮たので成功。母親が1時間煮込むと言っていたのが効いたわ。さすが母。

ごぼうは意外と簡単に使えるな。他の用途が思いつかんが。

f:id:teppay75:20190316104025j:plain

 

オーブンレンジを改めて使いこなすことも課題だ。

という事でグラタンを制作。まあいい感じ。でもこれ、オーブン要らなくね?という思いが抜けない。200℃までしか使えないので焼き色がつかないのが余計にそう思わせる。

f:id:teppay75:20190316104052j:plain

 

今日はイワシの生姜煮。指定の時間より長めにしたら辛くなったな。

ともあれ、きょうの料理のレシピはとっても使える。クックパッドよりいい。

f:id:teppay75:20190316104106j:plain

 

そして天ぷらも作ってみた。人生初天ぷら。

万願寺とうがらしはデカかったので、切ってかき揚げ的にしてみた。

衣が余ったのでエビのかき揚げも一緒に。火の入れ具合が少しむずかしい。

でも美味しくできた。

見た目をもっとキレイにしたい。余計な衣ってカットするのかな。

f:id:teppay75:20190316104126j:plain