二条、祇園祭

f:id:teppay75:20190316202442j:plain

 

いい雰囲気の建物。建築関係の会社みたい。

f:id:teppay75:20190316202457j:plain

 

これまた狭小住宅!? コンテナをここまで加工する手間って…(笑)

f:id:teppay75:20190316202506j:plain

 

映画「私の男」を見る前に。よい雰囲気。今の時期、多くの外国人が通っていてなおさら雰囲気が増す。

f:id:teppay75:20190316202519j:plain

 

f:id:teppay75:20190316202529j:plain

 

上村一夫展を見に、またまた嵐山に。畳屋さんは昔ながらの美しい茅葺き。手間がかかっているのが容易にわかる。

f:id:teppay75:20190316202540j:plain

 

そんな通りの斜向かいには、のんびりお昼寝中のぽっちゃん。

f:id:teppay75:20190316202548j:plain

 

そしてそして、今度は千本丸太町のシーシーズへ。

こんなん、家で作りたいなぁ!も1つ食べたチェリーは本当にアメリカンの味。

f:id:teppay75:20190316202602j:plain

 

まるで甘味処。昭和40年代ってこんなお店ばかりだったんじゃないだろうか。

この写真が白黒でもまったく違和感がない。

f:id:teppay75:20190316202614j:plain

シーシーズ
〒604-8402 京都府京都市中京区聚楽廻西町182-3

 

そしてその後は四条へ。祇園祭の前祭に出ている鉾をコンプリート。

いっぱい歩いた最後が、とてものんびりして落ち着いた雰囲気の鉾で、座り込んで疲れを癒やす。後祭は、いったいどんな雰囲気なのだろう。

f:id:teppay75:20190316202646j:plain

 

最近朝から鳩がうるさい。巣でも作っているんだろうか。なんて考えていたら、なんと夜にもいた。本当に家のつもりなのかね(笑)

f:id:teppay75:20190316202658j:plain