茜色

昨日から佐藤優の獄中記を読んでいる。こういう時(反省?ではないが)の過ごし方として素晴らしい。これならば文句のつけようが無い、そんな姿勢を実行していて感銘を受けている。

 

今日は奈良へ。あちこちで脱穀作業中。こういうのを見るのが、自分にとっては一番季節を感じるかもしれない。

f:id:teppay75:20190317162827j:plain

 

クルマを借りよっと思ったら出払っていた。いい機会だし、ひさしぶりに近所を歩いてみる。

 

薬師寺はまた何かを修復しているようだ。

f:id:teppay75:20190317162841j:plain

 

15分ほど歩いて近くのラーメン、無鉄砲へ行ってきた。極鶏ばりの濃厚さ=豚骨バージョンで旨い。並でもややトゥーマッチ。

 

満腹の腹で今度は薬師寺-唐招提寺-駐車場まで、30分くらい歩く。

この付近は遊ぶ範囲外だったけど、こんな住宅街。子どもの頃の目線になってみる。

f:id:teppay75:20190317162857j:plain

 

モーリスも拉致があかないのでデルタにお願いする事にした。細かな作業を日暮れまでやったら、少しは充実感があったかな。

やっぱり体を動かしている方が気持ちがいい。作業中におっちゃんに話しかけられた。最近話すことがほとんど無いので嬉しい。

 

遅くまで稲刈り。刈った後の藁の匂い。焼いた藁の匂い。秋の匂いが漂う一日。

f:id:teppay75:20190317162908j:plain

 

何見てんだよ、てな黒猫。

f:id:teppay75:20190317162920j:plain

 

垂仁天皇陵に日が暮れる。近所のお婆ちゃんと一緒に眺めた。今日はいい一日だっただろうか。

f:id:teppay75:20190317162930j:plain

 

先日のリアブレーキがあまりに良くなったので、もう我慢できずフロントもやり替えた。改めてチェックすると効きが悪化していたんだ。

f:id:teppay75:20190317162943j:plain

作業は前回の経験で更に速くなり。さくっとシューまで交換して20分。もう終了寸前だった。ワイヤーとシューで800円はやっぱりお得だ。

完了後の試走でも、明確に効きがアップ。4割増しか。で、やっぱりタッチが柔らかい。握力のニュアンスで止め方を変化させられる。楽しいな。